
スポーツを通して“自分らしさ”や
“できる”を大切に。
we value “personality” and “doing”
スポーツを取り入れ、放課後等デイサービスの
利用が楽しくなるようなプログラムを準備し、
スポーツを通して社会性の向上や「自分らしさ」、
「できる」を大切にしたプログラムを提供します。
小学生〜高校生対象

体力向上、体の使い方などをバスケットボール、サッカーの要素を取り入れたプログラムを実施します。

音楽に合わせてジャンプし、楽しみながら様々な動きをすることで、運動、集中力などの向上を図ります。

遊びやゲームを取り入れ楽しみながら、気持ちのコントロール、友達との関わり方や相手の気持ちを考えることを学びます。

生活している地域のお店などでお金の支払いや店員さんとのやりとりなどを体験します。よろしくお願いいたします。
1日の流れ
Flow of the day


卒業後、活躍できるステージ創りも・・
-
就労支援
●就労移行支援事業
●就学支援B型事業所
-
生活支援
●共生型グループホーム
・・・・《サポーター企業への就職》・・・・
-
トレーナー派遣
出張テーピングサービス
栄養補助商品販売
支援自販機事業 -
あまネード事業
TOTOバス運用事業
離島振興事業
物流事業
プレーヤーとしてのステージアップ!
-
鹿児島バルターズ
第19回全国障害者スポーツ大会
「いきいき茨城ゆめ大会」
バスケットボール競技(知的)
九州ブロック予選2位 -
鹿児島バルターズは知的障害者のバスケットボールのクラブチーム。2020年の鹿児島国体と 同じ年にある全国障害者スポーツ大会での活躍を目指して、2016年2月に結成された。「バルター」 とは北欧神話に登場する光の神で「バスケットを通じて選手たちが脚光を浴び、実社会で生きていく 力を身につけてほしい」との願いが込められています。